FEATURE

白内障について

白内障とは what is cataract

目には生きたレンズ(水晶体)があり、そこでピントを合わせ、ものを見ています。
この水晶体が濁って見えにくくなることを白内障といいます。濁る原因は他の病気が原因であったり、放射線や薬が影響することもありますが、最も多いのが加齢性白内障です。これは誰にでも起こりうる老化現象です。
ふつう濁りは急に進行することはありませんが、一度濁ってしまった水晶体を透明な状態に戻すことはできません。症状の軽いうちは、生活にそれほど問題はありません。しかし、ものが見えにくくなり、いよいよ生活にも不自由を感じてくるようになれば、濁った水晶体を取り除く手術で視力を取り戻すことができます。

白内障の症状

白内障では、上記のようにピントが合いにくくなり、またぼやけて見えたりします。
また以下のような症状も現れることがあります。
・光がまぶしく見える(夜間の対向車のヘッドライトがまぶしい、昼間サングラスがないとまぶしくて眼を開けてられない)
・ものが二重、三重に見える
・めがねやコンタクトで調整しても、文字などが読みづらい
・目が疲れやすい
・色の判別がつきにくい
・一時的に近くが見えやすくなるなど見え方が不安定

白内障の治療 medical treatment

生活に不便を感じなければ、白内障があるからといって手術を急ぐ必要はありません。
ただ、放っておくと白内障が原因で緑内障やぶどう膜炎など他の目の病気になる可能性もありますので定期的な診察は必要です。
不自由なくても、仕事などで目をとくに使うことの多い場合(たとえば車を運転することが多い仕事、活字を見る仕事など)は、手術を早めにしたほうがよいかもしれません。

お薬での治療について

一度濁った水晶体はもとに戻りませんが、白内障の初期の軽い時期には、薬を用いて白内障の進行を遅らせることもあります。
ただし、症状の進行を完全に止めることはできませんので、水晶体の濁りが強くなりやがて手術が必要になることもあります。

手術での治療について

白内障が進んで、とても見えにくくなってきたら,手術で濁った水晶体を取り除きます。現在では手術方法や装置の進歩により、手術時間が短縮され、安全性も向上してきています。患者様の年齢や体調によっては入院せずに日帰りで手術を行うことも可能となっており、当院でも対応しております。
現在、白内障の手術は主に、濁った水晶体を超音波で砕いて取り出し(超音波乳化吸引術)、人工のレンズ(眼内レンズ)を入れるという方法が行われています。

日帰り手術 medical treatment

入院せずに日帰りで手術が受けれます。
高水準の手術技術と、リラックスして頂ける環境ですので、安心して手術を行えます。

手術までの流れ

  • 1.医師による診療

    来院して頂き、白内障手術によって視力回復の可能性があるか検査します。手術適応であり、患者さまが手術を希望されれば手術日を決定します。
    手術の日までに術前検査の日、手術についての説明を受けていただく日を予約します。

  • 2.手術日の決定

  • 3.術前検査

    〈検査内容〉
    ・眼科一般検査
    ・角膜(黒目)の細胞数を測定する検査、
    ・角膜形状解析装置を用いた精密な角膜乱視測定検査
    ・超音波で眼の長さを測定する検査
    ・採血
    ・心電図
    これらの検査は、眼内レンズの度数の決定・手術の際に大切な検査になります。 その時の混雑状況にもよりますが、約2時間前後かかります。 長時間かかってしまいますが、全て大切な検査です。 なるべく時間を短縮できるように、心がけておりますのでよろしくお願いいたします。 (場合によっては、検査を数日に分ける場合もあります。)

  • 4.手術についての説明

    医師より、手術の流れ・注意事項・合併症について説明し、同意書をお渡しします。

  • 5.手術日

手術当日のスケジュール

  • 1.ご来院

    来院されたら、診察券・同意書をお預かりいたします。
    術前の目薬を4種類点眼後(3分おきに3~6回ずつ)、麻酔の目薬を点眼します。目薬が効くまでに1~1.5時間かかります。
    ※点眼麻酔だけで十分に痛みはなくなります。

  • 2.手術安静室

    トイレをすませ、腕時計・指輪・義歯・補聴器などをはずしていただき腕から点滴をします。
    準備が出来しだい、手術室へご案内いたします。
    靴をはき替え、上下術衣に着替えて頂きます。

  • 3.手術室入室

    手術室にて、歯医者さんにあるようなイスに座っていただきます。
    心電図、血圧計、血液中の酸素の量を測定する機械をつけます。
    患者さまの眼の状態によって異なりますが、手術は通常10~15分程度で終了します。
    ※手術中、部分的に軽い圧迫感・軽い痛み・しみる感じなどあるかもしれませんが、ほとんど「痛い」と感じることはありません。
    ※瞳孔が開いておりピントが合わないため、「手術中に針やハサミが見えて怖い」ということはありません。

  • 4.手術終了

    手術が終わりましたら、落ち着くまで30分程度、安静室でゆっくりお休みください。

  • 5.術後の説明

    「帰宅後の注意事項」をご説明させていただきます。 ※帰宅後の注意事項を守ってください。 ※翌日は朝8時半に必ず受診してください。

  • 6.ご帰宅

    眼球保護のため眼帯をあてますので、当日は片眼での歩行になります。
    片眼での歩行は、平衝感覚・距離感に不調を生じますので、お気をつけてお帰りください。 付き添いの方と一緒にご来院していただくことをおすすめしております。

手術後の診察

手術翌日は、ガーゼを外さないようにしていただき来院してください。 術後の診察は基本的に水曜日、木曜日、金曜日と続き、術後1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と定期受診が必要です。場合によっては上記以外の診察が必要なこともあります。

ご不明な点がございましたらお問い合せ下さい。

手術が不安な方へ Surgery

当院の手術では、少しでも患者さんに安心してもらうために低濃度笑気ガス麻酔を使用します。
子どもの歯科治療や無痛分娩にも幅広く用いられる安全性の高い麻酔方法です。
こちらを使用することで、恐怖心や不安感から解放されリラックスした状態で手術を受けていただくことができます。

笑気ガス麻酔の特徴

  • リラックス効果

    軽い鎮静・心痛作用と睡眠作用が有ります。
    眠ってしまうほどの強い麻酔ではなく、ぼんやりと体がふわふわするような気持ちよい感覚です。

  • 術後も体に残らない

    使用後はすみやかに排出され体の中に残らないので、数分で元に戻ります。

  • 副作用の心配がない

    非常にまれではありますが、吐き気、四股の脱力などの症状を感じられる方がおられます。

ポイント

  • 笑気ガス麻酔のメリット

    ・呼吸器、循環にほとんど影響がありません。
    ・肝臓に負担をかけません。
    ・心因性ストレスが誘発する血圧の上昇を抑えます

  • 症例事例

    白内障、眼瞼、六内相など局所麻酔術全般

  • 適応患者様

    ・手術に不安のある方、痛みに敏感な方
    ・循環器疾患のある方
    ・閉所恐怖症や心不安感をお持ちの方
    ・脳貧血の既住のある方

【先進医療】多焦点眼内レンズ Advanced medical

白内障手術で用いられる眼内レンズは、現在は単焦点レンズを使用することが一般的です。 しかし、単焦点眼内レンズでは、手術後は眼の調節機能がなくなるため、ピント(焦点)があう範囲は限定されます。そのため、眼内レンズの度数の選択において、遠方視力を重視した場合、近くを見るときは老眼鏡が必要になり、逆に近くを裸眼で見えるようにすると、遠くを見るためのメガネが必要になります。

多焦点眼内レンズと、単焦点眼内レンズの比較

多焦点眼内レンズ 単焦点眼内レンズ
メリット ・眼鏡に頼らず、遠方と近方が見える
・仮に眼鏡が必要になったとしても1本で済む
・適宜眼鏡を用いることでとても鮮明に見ることができる
デメリット ・やや見え方が不鮮明に感じることがある
・夜間のライトがにじんで見えることがある
・裸眼では遠方か近方のいずれかが見えにくくなる
・眼鏡が最低1つ、場合により2つ必要になる
こんな人に
おススメ
・見え方の質はやや劣っても構わないので、
なるべく眼鏡に頼りたくない方
・仕事や趣味、スポーツで、遠くも近くも眼鏡なしで見たい方
・手術前に眼鏡を用いた経験のない方
・眼鏡をかけても構わないので、より鮮明な視力を求める方

多焦点眼内レンズの手術適応

多焦点眼内レンズを希望された場合でも、全ての方に適応があるわけではありません。 下記に適応になりにくい方の例をあげます。
・夜間、車の運転を職業とする人(例 タクシー、長距離トラック運転手)
・乱視が強い場合
・瞳孔機能障害がある
・すでに片眼に単焦点レンズが挿入されている
・網膜疾患や網膜変性、視神経に異常がある
・神経質な方
一人一人の目の状態によって異なりますので、必要な検査をすべて行い、多焦点眼内レンズが合っているかどうか、担当医およびスタッフが丁寧に説明を行っております。

多焦点眼内レンズの手術費用

多焦点眼内レンズの手術は入れるレンズの種類が違うだけで手術内容は通常の白内障と同様です。
令和2年4月より、多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。
選定療養とは、患者様ご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の追加の費用は全額自己負担となります。
当院は、多焦点眼内レンズの白内障手術を行う医療機関として届け出をしています。
選択する多焦点眼内レンズによって追加の費用は異なりますので受診する際にご説明致します。

当院で使用している多焦点眼内レンズ

名前 テクニスマルチフォーカル テクニスシンフォニー アクリソフレストア アクティブフォーカス パンオプティクス
レンズ形状
乱視矯正 ×
ピント 2焦点 : 遠・近
(∞・30cm)
(∞・40cm)
(∞・50cm)
広い焦点 :
遠から中
(∞-50cm)
2焦点 : 遠・近
(∞・30cm)
(∞・40cm)
(∞・50cm)
2焦点: 遠・近
(∞-50cm)
3焦点:
遠・中・近
ハロー・グレア あり あり あり 少ない やや少ない
コントラスト感度
読書・スマホ
PC
ゴルフ

手術合併症

術中や術後の合併症の危険性は一般的な白内障手術と基本的に同じです。
多焦点眼内レンズに特有な合併症は、強い光を見た場合にまぶしく感じたり(グレア)、光の周辺に輪がかかって見えたり(ハロー)することがあります。個人差はありますが手術後の時間経過とともに慣れてくると言われています。

CLINIC INFOMATION クリニック情報

ご予約・お問い合わせはお電話で

098-987-4004

〒901-0201 沖縄県豊見城市字真玉橋285-1-2F

受付時間

8:30~11:30

13:30~17:00

手術

×

~15:30

火曜午後は手術 / 水曜午後は休診 / 土曜午後は15:30まで
火曜午前は手術になる場合があります。

自動車でお越しの方 那覇方面からは真玉橋交差点を南向けに800m位進んだ右手にあります。ご不明な方は電話して下さい。
※共有駐車場は1F、地下を合わせて70台。

バスでお越しの方 那覇バスの与根線で根差部入口バス停で下車。
バス停の前にございます。
バスの乗り換え等ご不明な方は電話して下さい。